勝てるんだねぇ
シーザリオがアメリカオークスを勝ちましたね。日本の馬がアメリカの重賞を勝ったのは昭和34年のハクチカラのワシントンバースデーハンデ以来46年ぶりだそうです。ハクチカラが勝った時、騎手は外国人(保田は最初の数戦に騎乗していた)なので、日本人騎手と日本馬との組み合わせは初めて。
シーザリオは桜花賞でひどい不利を食って2着に来た後、オークスを楽勝。この馬を負かしたラインクラフトは牡馬と走ってNHKマイルを勝ってます。今年の3歳は牡馬(中央・地方各1頭)だけではなく、牝馬も結構なレベルにあると言えるでしょう。
しかし騎手が福永だもんなぁ…。馬が強いんだか周りがあれなんだか、あるいは福永がそれなりにうまいのか。正直アメリカの競馬を疑ってしまう自分がいます。
シーザリオは桜花賞でひどい不利を食って2着に来た後、オークスを楽勝。この馬を負かしたラインクラフトは牡馬と走ってNHKマイルを勝ってます。今年の3歳は牡馬(中央・地方各1頭)だけではなく、牝馬も結構なレベルにあると言えるでしょう。
しかし騎手が福永だもんなぁ…。馬が強いんだか周りがあれなんだか、あるいは福永がそれなりにうまいのか。正直アメリカの競馬を疑ってしまう自分がいます。
Comments
ルイヴィトントートバッグコピーは軽量で丈夫〜ルイヴトンの数あるバッグの中で圧倒的な支持を誇る物だ!
必要な荷物が余裕を持って収納できます。
A4サイズの書類なども収納できる軽量で肩かけが可能なアイテムです!
収納力抜群なので通勤、通学、ママバッグなど幅広くお使いいただけます。
どうぞごゆっくり選んでください。
ガガミラノ時計コピー https://www.ginza78.com/copy-163-b31-min0-max0-attr0-6-last_update-DESC.html
福永でなければオークスは5馬身はちぎっていたのかもしれません。
今後はブリーダーズカップ?という話も。ダビスタ見たいです。
アメリカG1制覇は日本調教馬、日本生産馬、しかも父内国産馬として初ですか。考えてみればサンデーの孫なんですよね。父は、独帝さんが「落ちろ〜、折れろ〜、死ね〜」と言ってたスペシャルウィークですよ。実はすごい馬だった、ということなんですね。あらためてあの時ダービーを勝たれたのは仕方なかったのだなぁと思ってしまいました。