楡馬.com presents.
レース名、産経の名前外しておいて本当に良かったね
中央競馬専門紙
w
e
b
楡馬
本紙/千于干昂昴

 あっという間に25年の春競馬が始まりました。たまには競馬サークルっぽく地方競馬の騎手の話でも。

 小牧太がすごいんですよ。昨年8月に兵庫に復帰してから順調で、今年も昨日時点で62勝(勝率23.8%)を挙げて兵庫のリーディングで、地方全体でも4位。ここ数年の中央での数字ほど腕が落ちてはいないと言われていたらしいですが、地元に戻っただけでこんなにあっさり勝てるものなんですかね。この人57歳ですよ。若い頃の鍛え方が違うんでしょうか。

 一方、一つ勝つのに大苦戦している騎手もいるのがこの世界。昨日笠松で柿本量平という騎手が勝ったのですが、これが何と10年と27日ぶりの勝利。高校野球の公式戦だって10年あれば1回くらいは勝つというのに。父親の柿本政男は石崎桑島全盛期の船橋でもそれなりに乗れてた騎手で、調教師になってからも結構成功していたのですが、こちらは大苦戦中で、デビュー15年で通算793戦5勝、南関東での勝利は1つだけとのこと。本当にレースに乗せて大丈夫なのかと思わないでもありませんが、比較的乗る機会が多いであろう笠松で少しでも腕を磨き、勝てるようになってほしいところです。

 では予想。大阪といえば万博なんだけど、現状では冗談抜きで死人が出ない時点で上出来くらいに思わないといけなさそう。競馬の方は、困った時のモレイラで良いように思えてしまいます。そりゃあこれだけ乗れたら無理に辞める必要もないですよ。

累積・交代・取消

 トランプ大統領がやりたい放題、というか傍から見るとすごく愚かなことをやっていますね。というか、やはりまずいですよね。だれも止められないのでしょうか。『実写版・裸の王様』を見ているようで、大変気恥ずかしいです。

 「関税」は輸入した側の消費者が最終的に支払うことを知らないのでしょうか。ホワイトハウスの報道官も関税について知らないようで「そのような質問には答えない」と回答したようですし、トランプ政権はバカの集まりかもしれません。アメリカ国民の選択した結果ですからアメリカ人がひどい目に合うのは気の毒ではありませんが、全世界中が迷惑を被るので、それはそれで大変です。ロシアと北朝鮮には影響がないようですので、それはそれですごいですね。

 今週の予想。株価がまだ下がる、が一番人気。米価は下がらない、が二番人気。パスタ食べればよいじゃない、が単枠指定。

(鎌倉重明)
第69回 GTになっても案外雰囲気が変わらないような
大 阪 杯
通巻444号 令和7年 4月 5日 楡馬どっとこむ 代 表/千于干昂昴
編 集/千于干昂昴
第69回 大阪杯(GT) 4月6日 阪神競馬場 芝2000m
ドレフォンって始皇帝の馬の名前だったのか…
枠番馬番馬名性齢斤量騎手
1 1ボルドグフーシュ牡658吉田隼
2 2ホウオウビスケッツ牡558岩田康
3ラヴェル牝556北村友
3 4ソールオリエンス牡558松山
5ベラジオオペラ牡558横山和
4 6ジャスティンパレス牡658鮫島克
7ヨーホーレイク牡758岩田望
5 8カラテ牡958和田竜
9コスモキュランダ牡458丹内
6 10シックスペンス牡458横山武
11デシエルト牡658池添
7 12ステレンボッシュ牝456モレイラ
13ロードデルレイ牡558西村淳
8 14エコロヴァルツ牡458Mデムー
15アルナシーム牡658横山典








強く当たって後は流れで

『美しい日本語』という本によると、日本語とは他者との関係性や自然を大切にしてきた日本人の豊かな文化を映しこんだ美しい言語だそうです。

 そんな日本語に今週、新たな美しい表現が爆誕しました。

「不祥事の世界観が違った」

 フジテレビ問題の第三者調査報告書を受けて某大手自動車メーカーの人が放ったコメント。SNSでも話題になってました。

 でもね、勝ちを売ったり貸したり、ビール瓶で若手をぼこぼこにしたり、カラオケのリモコンで後輩をかわいがったり、拳銃密輸やいけないお薬や野球賭博といった反社行為をしたり、数々の不祥事を横行させてきた世界があるのですよ。フジテレビもまだまだといったところでしょう。

 さて、勝ちを売ったり貸したりかわいがったりすることで他者との関係性を大切にし、いけないお薬や賭博に手を出すことで自然体の自分を大切にする、そういう美しい世界を守っていきたいなぁ(棒)、と思う青汁注射の予想。

 ダービー以外負けてないシックスペンスが中心かもだが、勝ち鞍が1800m以下では怪しい。逆に2200mの重賞で勝ち鞍のあるロードデルレイやヨーホーレイクの方が期待できそう。

(青汁注射)